あなたは今、何か成し遂げたい目標や夢がありますか?
それを達成する為に最も必要な物はなんでしょうか?
ずばり!それは「行動力」です。
何か行動を起こさない限り、絶対に成功する事なんてありません。
行動できる人=成功できる人です!
しかし、頭では分かっていても行動するのって大変ですよねー。分かります分かります。
私もなかなか行動に移せない人間の中の1人です。
そんな私が、どうやって
- 学校の課題(2000文字程度のレポート30枚ほど)
- ブログ更新
- ほぼ毎日7〜8時間のアルバイト
- ペン字練習
- 英語の勉強
といった事を行動に移せるようになったか、自分自身どうやって行動を起こしているか考えてみたので、今回は行動力を身に付ける3つの方法をご紹介していきます!
「ズボラ」な私でも行動できるようになりましたので、皆さんなら必ず出来るようになります!
目次
行動出来ない原因と行動力を身につける方法

そもそも行動できない原因は?
そもそも行動出来ない原因って何だと思いますか?
時間がない?お金がない?疲れている?
どれも違います。
行動を起こすことが出来ない理由は「苦痛を伴うから」です。
基本的に人間が「すぐにやる事」と「すぐにはやらない事」には特徴があります
- すぐにやる事→楽しい事かつ実現できそうな事
- すぐにはやらない事→行動に苦痛を伴う事かつ難易度が高い事
これはピアージュ・スティール博士の【人はなぜ先延ばしをしてしまうのか】という書籍にも書かれています。
楽しくて簡単に実現できる物であればすぐに行動する事が出来ますよね。
例えば友達と遊びに行ったり、自分の好きなゲームをしたり。
こういった事は簡単に行動に移す事が出来ます。
ですが、夢の実現や目標の達成に必要なのは2番を行動に移す事なのです。
- 外国語学習を始めたいけど、また今度時間がある時にやろう
- ブログを始めたいけど、また今度時間がある時にやろう
- プログラミング学習を始めてみたいけど、今は忙しいからまた今度
これらをもし行動に移せたなら、貴方の未来は変わるはずですよね?
今の自分よりもう一段階上に上がる為には、新しい事に挑戦しなければなりません。
ですが新しい事に挑戦するという事は苦痛が伴います。
だからなかなか行動に移す事が出来ないんです。
結論、この2番を攻略する事ができれば貴方の夢や目標に手が届くという事です!
では攻略法である「行動力の上げ方」を3つご紹介していきます。
行動力を上げる方法
人の目を気にしない事
行動出来ない人の多くは「失敗したらどうしよう」と考えています。
それって一体何を気にしているのでしょうか。今一度考えてみて下さい。
もし失敗したときに貴方が失う物は何ですか?
勿論、かかった費用は失ってしまいますが、それ以外にありますか?ありませんよね。
行動出来ない人は「他人からの評価」を気にしているに過ぎません。
- 失敗したら恥ずかしい
- 誰も見てくれなかったらどうしよう
- 自分は何も出来ない奴だと思われたらどうしよう
- こんなこんな事も出来ない奴だと思われたらどうしよう
このぐらいでしょうか。
貴方は誰かが失敗した時にその人の評価を下げたりしますか?
興味無いですよね。貴方が思っているほど、他人は貴方の失敗に興味なんてありません。
それは貴方が他人の失敗に興味が無い事と同じです。
みんな自分本位で生きているので、貴方の事を考えている場合では無いからです。
行動出来ない人は、他人は貴方の失敗に対して興味が無いという事を理解しましょう。
行動するのは貴方自身ですし、行動の結果を受け取るのも貴方自身です。
他人の目を気にして結果を受け取れないのは勿体無いと思いませんか?
貴方がもし新しい事を始めた時、冷ややかな声や批判の声は少なからずあるでしょう。
全ての人を納得させる事なんてどうせ出来ません。貴方が何をしようと批判は必ずきます。
イソップ童話のロバの話を見れば分かりやすいです。

- お爺さんとお婆さんがロバに乗っていると、「ロバが可哀想」
- お爺さんだけロバに乗っていると、「お婆さんが可哀想」
- お婆さんだけロバに乗っていると、「けしからん女だ」
- ロバに乗らずに歩いていると、「ロバの正しい使い方を知らないバカだ」
このように、何をしても他人は絶対に納得しません。
どの行動が正解かは、他人が決める事ではありません。
何をやっても批判されるのであれば、貴方が行動した事は全て正解です!
貴方が行動を起こす事に他人は関係ないという事を覚えておきましょう。
考える前に行動する事
論理的な人は、「まず答えを出してからじゃないと行動できない」という人が多いです。
頭で考えても分からないことは必ずあります。
挑戦で言えば「成功する」か「成功しない」かなんて、やってみないと分からない事ですよね。
それをいつまでも考えている時間がもったいないです。
その考えている時間を行動する時間に当てれば、目標に一歩だけでも近付けると思いながら
「とりあえずやる」という事が重要です。
大抵の人が、この答えが出ない事を考えて行動せずに夢を実現する事が出来ません。
行動する事でしか答えは出ませんので、まずは考えるより先に行動しましょう。
考えるのは行動しながらでいいです。
実際に行動している人に触れる
何かを始める時、「イメージ」があると始めやすいですよね。
例えば、ただ「ブロガー」になりたい、と思うのではなく
「あの人のようなブロガーになりたい」と思うようにしてください。
ここで注意するのは高すぎる目標を設定しないようにする事です!
なるべく身近な人や今の自分と近しい人を目標にした方がいいです。
目標を高く設定してしまうと、そこまでの道のりが途方もなさ過ぎて途中で挫折してしまいます。
もし身近に行動を起こしている人がいるならば、その人に直接会いに行って下さい。
その人と話す事で、モチベーションも上がりますし、何から手を付けるべきかという具体的な手法を知る事が出来ます。
もし身近にいない場合は、その人の書籍やメディアに触れましょう!
明確な目標地点を決める事で、目指す先が現実的に見えてきます。
手が届きそうな所にお菓子があったら手を伸ばしますよね?
そうやってお菓子を手に入れたら、次のお菓子へ、また次のお菓子へと手を伸ばして下さい。
コツコツ積み重ねる事で貴方の夢や目標は現実になりますよ!
最後に
行動出来る人は成功できる人です。
それは成功者が、みんな等しく行動している事から証明されています。
ここでの成功とはあなたが今思い描いている目標・未来を手にする事です!
どんな小さな事からでも良いです。明日から始めていきませんか?
私もコツコツ頑張っていきますので、一緒に頑張っていきましょう!
参考書籍
ヒトはなぜ先延ばしをしてしまうのか