どうもさんぴんちゃです。
今回はAPEXを快適にプレイするために
- 必要なスペック
- そのスペックを満たすPCパーツ
の2点について書いていこうと思います。
実際私は今年からPC版APEXを初めました。その時に調べた知識ですので、これからAPEXを始めたいと考えている方には参考になるかと思います。
予算・目的別にパーツを紹介している記事もありますので、こちらと合わせて検討してもらえれば失敗しないと思います!
超初心者向け!ゲーミングPCの自作方法【パーツ解説と選び方】
それでは本編どうぞ!
目次
APEXを快適にプレイする為のスペック解説&PCパーツ解説

スペック解説
そもそもAPEXはPCゲームの中でも割と「重たい」部類に入ります。
重たいゲームをプレイするためにはそこそこのスペックが必要になります。
電化製品店などに売っているPCでは到底プレイできません。
ではそこそこのスペックとはどのくらい必要なのでしょうか?
ここまで聞くとお金がかかりそうなイメージですが、案外そんな事はなく、そこまで高いPCを買わなくても快適にプレイすることができるんです!
そもそも快適とは?
快適にプレイ出来るといっても、どこからが快適なのでしょうか。
一般に売られている家庭用ゲーム機を見てみると
- Nintendo Switchが30fps
- PS4・PS4 Proが60fps
- PS5が120fps
となっています。
fpsとは
フレームレート は、動画において、単位時間あたりに処理させるフレームすなわち「コマ」の数を示す、頻度の数値である。通常、1秒あたりの数値で表し、fpsという単位で表す。 映像のサンプリング周波数ともいえ、表示装置のリフレッシュレート同様、単位にヘルツ が使われる場合もある。
出典:Wikipedia
ですので、せっかくPCを組み立ててor購入して遊ぶのであれば、これら家庭用ゲーム機よりは高いフレームレートで遊びたいですよね。
私的には144fps出たら快適と言っていいのではないかと思っています。
※人によっては200以上から快適という人もいるのでこの辺は人それぞれ。
見え方の違いについてはYouTubeにわかりやすい動画が有りましたのでこちらをご覧ください。
この様にフレームレートが高ければ高い程、映像が滑らかに見えるというわけです。
フレームレートを上げる方法
方法は1つで、「良いグラフィックボード(GPU)を使う」です。
GPUは、ゲーミングPCの最重要パーツと言っても過言ではありません。
主に映像描写を担当するパーツになっていますので、良いグラフィックボード(GPU)を使えば144fps〜240fpsまで出せる様になります。
※240fpsを出そうとすると、大体25万位かかるので注意。笑
では144fpsを出すためにオススメのGPUをご紹介します。
PCパーツ解説
144fpsを出すために必要なGPUは「GeForce GTX 1660 SUPER」です。
こちらのサイトでこのGPUより性能が良ければ144fps以上は出るので参考にしてみてください。
一応GeForce GTX 1660 SUPERくらいのスペックがあれば、APEXで平均170fps(Fortniteだと200fpsくらい)は出ますが、型番の古いGPUですので、エラーやトラブルが起こった時に対処しづらいのがネックです。
なので、少し値段は高くなってしまいますが、「GeForce RTX 2060」以上のGPUをおすすめします。因みに、私は一個上の「GeForce RTX 2060 super」を使用していますが安定して144fps出すことができています。
快適プレイ可能なGPU
紹介するGPUより更に高性能なものも沢山ありますが、先述したように144fpsを基準におすすめのGPUをご紹介します。
※サイトによって価格が異なります。
GeForce GTX 1660 SUPER
GeForce RTX 2060 SUPER
GeForce RTX 2070 SUPER
自作をするならこのGPUを、ドスパラなどのPC販売店から購入するのであればこれらGPUと同じ性能、もしくはそれ以上のスペックのGPUが搭載されているPCを購入することで快適にプレイ出来ます。
まとめ
GPU選びさえ間違えなければ、APEXを快適に遊ぶことができるはずです!
私は最初けちって安いGPUを購入したので80fpsくらいしか出なくて泣きました。笑
失敗しないためにも、GPUにはある程度予算をかけた方がいいです絶対に。
GPU以外のパーツについてはこちらの記事にオススメのパーツを紹介しているので参考にしてみて下さい。
【初心者向け】ゲーミングpcのおすすめ構成紹介【予算別・用途別】
何か分からないことがあればコメントやDMを気軽に送ってきて下さい!
それでは〜