今日はiPadでキレイな文字を書ける様になる方法をご紹介します。
Apple Pencilや他社のスタイラスペンを使って、ノートを取ったりしている
大学生や社会人に向けた記事になりますので、ペン使わねえよ!
って人は多分参考になりません。笑
まだペンを持ってないけど気になっいてる。
という方はこちらの記事も読んでみてください!
https://sanpincha-n.com/apple-pencil/
私が普段使用している方法なので、無料で誰でも実践可能です!
それでは本編どうぞ。
目次
【無料ペン字練習】 無料でできる!iPadで字の練習をする方法とおすすめノートアプリ

用意するもの
- ノートアプリ(私はGoodNotesを使っています。)
- Apple Pencil or スタイラスペン
- 当然の如くiPad
必要なものは以上です!
これ以外に何かツールやアプリを購入する必要はございません。
では具体的な方法を説明していきます。
GoodNotesは有料ですが、ノートアプリとしては最高の使い心地です!
ダウンロードはこちらから。

練習方法
具体的には、ペン字の味方というサイトからPDFをダウンロードして、その文字をなぞって練習していきます。
サイトへ行くと、ジャンル別にPDFが置かれています。
今回はひらがなの「ひらがな練習用紙」を利用してみます。

開くと練習用紙が表示されますので、ノートアプリへコピーします。

後はノートアプリでひたすらなぞって練習するだけです!簡単でしょ?
サイトはこちらから
以上がiPadで綺麗な文字を書く練習方法でした。
番外編
私はPDFをなぞるだけじゃなくて、毎日数行程度ですが、日記をiPadに書くようにしています。
数をこなしていけば絶対文字は上達しますので、一緒に頑張っていきましょう!
どうしても画面に文字を書くと、字が汚くなってしまうという人は、
「ペーパーライクフィルム」を購入してみてください。
私も最近購入して使っていますが、書き心地が全っ然違います!
ペーパーライクフィルムとは、紙に近い感触を追求した画面フィルムのこと
です。前回の記事で、オススメのペーパーライクフィルムを紹介しているので、買おうか迷っている人はこちらの記事も参考にしてみてください。
最後に
iPadとApple Pencilがあると、文字を書くのが本当に楽しくなります。笑
私も今現在は大学生として学校に通っていますが、勉強効率がとても上がりました。文字を書くこととはあんまり関係ないんですけどね。笑
PDFを使ってGoodNotesで勉強する事で、見やすいノート・資料を自分で作ることができます。次の記事ではiPadの勉強への活用法なんかも書いてみます。
それでは〜