関わってしまうだけで、貴方の生産性が下がってしまう人間の特徴を5つほどご紹介します。
貴方の周りにこういう人がいないかどうかチェックしながら見てみて下さい。
もし当てはまる人がいたらすぐに距離をおいた方がいいです!
あなたがもし関係を切れない良い人orお人好しなら損するだけですよ。
目次
関わらない方がいい人5選

ネガティブな人
ネガティブな人とは「物事を常に悲観的に捉えて考えてしまう人」の事です。
マイナス面にばかり目がいってしまうので、悪いことばかりが口から出て来ます。
何かあるたびにマイナスに考えてしまう人、マイナスな発言をする人が近くにいたらいい気はしませんよね。
しかも、厄介な事にネガティブな感情って人に伝染するんです。
ネガティブな言葉を言いながら育てた植物が元気に育たないといった話は聞いた事ないですか?
それと同じで、ネガティブな言葉は聞くだけで悪影響を及ぼしてしまいます。
近くにいたら今すぐ辞めさせるか距離を置きましょう。
ネガティブな人の特徴
- 愚痴・不平不満を言う
- 噂話が好き
- 悪口・陰口が多い
- 常に否定的
マウントを取ってくる人
マウントを取りに来る人は、基本的に物事を「勝ち負け」でしか考えていません。
また、人間の表面的なところしか見る事が出来ないので、あなたの本質を見てくれません。
しかも、自分が下に見ている人にしかマウントをとらず、勝てる勝負しか仕掛けてきません。
一見すると自信満々に見えますが、裏を返せば自分に自信が無く勝てる相手とだけ勝負して、自分の存在価値を何とか周りに認めて欲しいだけなんです。
本当に自信がある人は、他人の評価なんて気にしません。笑
マウントを取ってくる人の特徴
- 自慢話が多い
- 馬鹿にした態度をとる
- 人の話を聞かない
感情的な人
感情的になる人とは、「自分の思い通りにならないと、感情が爆発してしまう人」のことです。
怒りとは人間の最も原始的な感情であり、これを抑えられない人は、理性やモラルが大きく欠如している可能性が非常に高いです。
感情的な人が近くにいることの一番のリスクとして、「暴力をふるわれる可能性がある」という事が挙げられます。
自分をコントロールする事ができないので、すぐに手が出てしまう。といった事も少なくないです。
怪我を負わされたらひとたまりもありませんよね。生産性どころじゃないです。笑
すぐに怒る人とはすぐに距離を置くようにしましょう。
感情的な人の特徴
- 喜怒哀楽を感じやすい
- 自分の間違いを認めない
- 子供っぽい
嘘をつく人
嘘をつく人の周りには、嘘をつく人が集まります。
そういった環境に身を置いていると、詐欺の話にも巻き込まれたりします。
また、何が本当で嘘なのかも分からなくなり、結果的に自分にとってプラスになる事は一つもありません。
嘘をつく人は、周りに良いように見られたいが為に嘘をつく事が多いです。
よく嘘をついている人は、実は中身の無い人間だったりします。
「騙される方が悪い」という言葉がありますが、それはまさにその通りです。
貴方の近くに嘘をつく人がいるなら、騙される前に距離をおいてください。
嘘をつく人の特徴
- プライドが高い
- 自己中心的
- 目立ちたがり屋
- 八方美人
自分の都合ばかり押し付ける人
自分の都合ばかり押し付けて来る人は、上の4つと比較しても、最も貴方の生産性を下げるタイプです。
自分が楽をしたいだけで、貴方がどれだけ苦労する事になるかなんて考えてもいません。
なので、調べればわかるような事をすぐ聞いてきたりします。
結果として貴方の仕事量が増え、貴方が自分自身に使える時間が減っていく事になります。
また、都合を押し付けて来る人は、努力をしないのでいつまで経っても成長しません。
ですので、貴方から離れない限り、一生苦労するのは貴方ですよ!
自分の都合ばかり押し付ける人の特徴
- 約束を守らない
- 平気で嘘をつく
- 人の好き嫌いが多い
- 話を聞くのが下手
まとめ
いかがでしたでしょうか。
貴方の周りには当てはまる人がいましたか?
「大人になると人間関係は選べない」とよく言われますが、私は逆だと思います。
自由に人間関係を選べるのが本当の大人です。
職場の上司や同僚が嫌なら勇気を持って行動を起こしましてみましょう。