こんにちは!さんぴんちゃです。
今回は生粋の寒がりであるこの私が冬には絶対に手に入れたい神防寒アイテムを5個ご紹介します!
寒くて朝起きられない方や外に出るのが嫌な方、冬が嫌いな人は必見です。見ると冬が好きになるかも。。。
冬が嫌いな友達・彼氏・彼女へのプレゼントとしても参考になると思います!
ちなみにどんなに頑張っても、私は冬より夏が好きです。
目次
【プレゼントにもおすすめ!】冬には絶対に欲しくなる防寒グッズ5選!

加温タンブラー
1個目は加温タンブラーです。
昔は保温しか出来ませんでしたが、さすが現代の技術力。
ついに温め直すことが出来るようになりました。(ナイス発明した人)
友達から教えてもらって自分は購入していませんが、大絶賛の商品でした。
35-65℃の温度設定から好きな温度を選んだら、いつでもどこでも一定の温度に保温されたドリンクを飲むことができます。
最大8時間、充電コースターを装着すれば24時間ものあいだ一定の温度をキープ可能。
さらに冷たい飲み物を温かくすることもできるので、冷えてしまった飲みやレトルトのスープなども温めることができちゃいます。
外出先で温度調整が難しい赤ちゃん用のミルク作りにもおすすめです。
高性能 充電式加温タンブラー PG ONE
電気マット
2個目は電気マットです。
電気マットはあるのと無いのとでは足の冷え方が全然違います。笑
足の冷えに悩んでいる人には靴下よりも電気マットをオススメします。靴下+電気マットの組み合わせは最強ですよ!
また電気マットにも種類がいろいろあって
- 机に置くタイプ
- 椅子に敷くタイプ
- 床に敷くタイプ
などがあります。
温めたい場所に合わせて購入してみてください!
INKO Heating Mat Sleep+
INKO Heating mat HEAL
アイリスオーヤマ ホットカーペット
ネックウォーマー
3個目はネックウォーマーです。
マフラーの影に隠れてあまり使われていませんが、実はとても便利なんです。
ネックウォーマーも年々進化しており、スマホを入れるポケットやカイロを入れるポケットが付いていたりするので、マフラーを巻くよりもメリットが大きいと言えます。
また、自転車やバイクを乗る方であれば、マフラーでは巻き込みの危険性があるので、ネックウォーマーがおすすめです。
BEATON JAPAN ネックウォーマー
電気あんか
4個目は電気あんかです。
小学校の頃からお世話になっております。これが無いと寒い日に眠ることができません。笑
元々手足が冷えやすい体質なので(寒がりの人はそんな人が多いはず)、足元を温かくしてくれる電気アンカーは重宝しています。
抱え込んで使うこともできるので、枕やマットレスを新調するよりも快眠効果絶大ですよ!
正直に言うと電気あんかがこの中で一押しです。彼女へのクリスマスプレゼントで電気あんかをあげるほど電気あんか推しです。
[山善] 平型電気あんか
充電式カイロ
最後は充電式カイロです!
カイロって大体30個入りで600円くらいなので、だいたい1個20円くらいするんですよね。
寒くなってくる11月から3月ごろまで毎日カイロを1個使うとすると
150d(1m≒30d)×20円=3000円
になるので、案外カイロにお金を使うことになります。
これを高いか安いか感じるの個人差がありますが私は高いと感じました。笑
ですが、一度充電式カイロを購入してしまえば安く済む上に環境的にも優しいです!充電式カイロの存在を知ってからはすぐ乗り換えました。
翌年も繰り返し利用することができますので、やっぱり長い目で見るとこちらの方がお得ですね。
- 充電するのが面倒くさい!
- つい充電を忘れてしまう。
そんな人は使い切りのカイロが良さそう。。。
正直充電するの面倒ですしね。笑
MSOVA 電気カイロ USB充電式
寒い冬をどうにか乗り越えましょう!
冬よりも夏が好きです。と暴投で言いましたがたぶん冬が嫌いです。笑
寒すぎて朝も起きられませんし、鼻炎発症の季節でもあるので早く夏になってくれぇ~って気持ちで記事を書いております。
皆さんの冬の過ごし方や寒い日の乗り切り方がありましたらコメントやDMで是非教えてください!お願いします。
それでは~